※(硬質プラスチックは現在、可燃ごみ扱いです。)

・ 町の指定袋に入れてしっかり縛って出してください。(ガムテープ等で塞ぐと回収できません。)

・ ごみを出す際は、必ずごみBOXの蓋や扉をしっかりと閉め、動物に荒らされないようにしてください。(ごみBOXからあふれる場合は、区長さんにご相談ください。)

・中身をきれいに洗って町の指定袋に入れてください。(中に吸い殻は入れないでください。リサイクルができなくなります。)

・瓶も中身をきれいに洗って町の指定袋に入れてください。瓶のキャップは、金属の場合は缶と一緒の袋に、プラスチックの場合は可燃ごみの袋に入れてください。

・陶磁器、ガラスコップ、小型家電等は指定袋に入れ、縛って出してください。

・包丁を出す際は、新聞紙などでくるんで袋に入れて出してください。(回収作業員のけが防止のため)

・キャップ・ラベル(可燃ごみへ)を外し、中身を洗って指定袋に入れてください。(外されていないものや汚れているものは回収できません。)

ビニールカバーは取り除き、種類別(新聞・雑誌・木ボール)に分け、紙紐で十文字に縛って出してください。(木ボールは紙袋に入れて出して頂いてもかまいません)

・ ガムテープはできるだけはがし、発泡スチロールやビニールなどが混在しないよう、畳んで出してください。

・ プラのマークが付いているもののみ回収します。

・ 硬質プラスチックは入れないでください。例:(洗面器・バケツ・ハンガー・プラスチックのおもちゃ等)

・ ごみ袋に入らない不燃ごみ(粗大ごみ)などは、粗大ごみシール(¥300)を貼ってください。

  • 2m以上のものは切って、一つずつに¥300シールを貼ってください。
  • 2m以上になる絨毯やカーペット等は、2m以内に折りたたんで出して頂ければ回収できます。
  • 石油ストーブやファンヒーターのタンクは必ず灯油を抜いて出してください。(回収中に油が漏れだし、粗大ごみ置き場や道路への油もれを防ぐためにご協力ください。)
  • 電池は、資源物回収時に各地区指定のバケツ等に出してください。
  • ガラス付きの食器棚等は、なるべく取り外して出してください。(回収作業員のけがの防止にご協力ください。)